白秋 Gallery SU
2022.10.19 4:24 PM
東京、麻布台にあるGallery SUさんで個展を開催中です。
今回は「白秋」と題して、胡粉の白の表情を深めてみました。
白い肌の下に銀箔を張りその重なりによる風合いは、作為とは裏腹なことになることもあれば
思いの外美しい表情を見せてくれることもあり、面白い材料です。
Category:展示 | No Comments
「水々」suisui +106 gallery
2022.06.29 3:56 PM
海、水、雨粒、雲、光
六月の風景、印象とも重ね
2022 6 / 18 (土) ー 7 / 3 (日)
11:00 – 18:00
Category:展示 | No Comments
「風光感景」 水犀
2021.07.01 11:23 AM
眼を閉じた暗闇の中に忘れていたことを思い起こしてくれる風
Category:展示 | No Comments
KAMIYASHITA 展
2020.12.01 10:17 PM
2020.12.1-26
名古屋、本山にあるカミヤベーカリーにて個展
kamiyaさんが、蒐集した東欧の古道具から、
miyashitaに刷り込まれた印象をかたちにする
KAMIYASHITA展、2回目です。
今回は、くるくる転がして壁などに模様を付ける道具から現れた模様をもとに
かたちを掘り起こしました。
Category:展示 | No Comments
pragmata
2020.11.20 12:15 AM
晝月 hirutsuki
2020.08.20 4:38 PM
振り向くと、 明るい空に浮かぶ白い月
切りそこなった薄い大根のような半透明
随分と遠いところの月の表面はどんな様子なのでしょう
「晝月」
●7月にオープンした三重県、湯の山温泉「素粋居」の「紙季」の棟にモビール、オブジェ、照明などを使っていただいています。
オブジェ(16×25㎝)
Category:オブジェ | No Comments
個展中止のお知らせ
2020.04.21 5:42 PM
個展中止のお知らせです。
4月28日~5月10日に予定しておりました「ギャラリー温々」での個展は中止といたしました。
準備を進めて制作もして参りましたが、この状況の中足を運んでいただくことは
控えていただこうという結論に至りました。
気持ちよく外出でき、気軽に話ができる日が来ることを願うばかりです。
どこかで作品を見ていただけることになりましたらまたお知らせいたしますので
どうぞよろしくお願いいたします。
晝の月[和紙、針金、胡粉]
Category:展示 | No Comments
「宇」 Gallery SU
2019.08.27 4:39 PM
「宇」は、屋根、軒、ひさし。天、空など広がりのある意味合いがあります。
薄くひろがる屋根の下にはらむ空気。紙と針金によって立ち上がるかたちを追いかけました。
三度目となるGallry SUでの展示にどうぞお出かけ下さい。
2019年9月7日(土)-22日(日)
12:00-19:00 休廊日:9月10日(火)・17日(火)
在廊日:9月7、8日
Category:展示 | No Comments
「風 光」 +106 Gallery
2019.06.10 11:51 PM
四国で個展をします。香川県高松市にある「puls 106」は、アーチ型の大きな窓があるギャラリーです。
自然光が入る静かな空間にモビールが風に揺れる時間を楽しんでいただけたらと思います。
雨の季節六月。木々が濡れ、田んぼに水が満たされるこの季節は、日本が一番美しい時。
お時間ございましたらぜひ、うどん県香川までお越しください。初日、6/29は在廊します。
+106
2019.6.29 sat-7.14 sun 11:00~18:00
Category:展示 | No Comments
現 utsutsu 辻 徹 追悼展
2019.04.12 11:52 PM
今週末から名古屋市東区にあるgalleryNaoMasakiで始まる展示に参加します。
昨年春に亡くなった写真家、辻さんを追悼する展示です。
逝ってしまった人を想う、今ここに居ないけれどいることを感じとる。
辻さんの写真をゆっくり観たいと思います。
Vol.118
写真家 辻徹 追悼展
「現 utsutsu 」
2019年4月13日(土) ー 4月28日(日) 12:00〜20:00
4/16(火)4/23(火)休廊
【参加作家】
辻徹、内田鋼一、梶なゝ子、加藤尚子、佐藤貢、中西洋人、長谷川竹次郎、宮下香代
Category:展示 | No Comments