pragmata
2020.11.20 12:15 AM
晝月 hirutsuki
2020.08.20 4:38 PM
振り向くと、 明るい空に浮かぶ白い月
切りそこなった薄い大根のような半透明
随分と遠いところの月の表面はどんな様子なのでしょう
「晝月」
●7月にオープンした三重県、湯の山温泉「素粋居」の「紙季」の棟にモビール、オブジェ、照明などを使っていただいています。
オブジェ(16×25㎝)
Category:オブジェ | No Comments
個展中止のお知らせ
2020.04.21 5:42 PM
個展中止のお知らせです。
4月28日~5月10日に予定しておりました「ギャラリー温々」での個展は中止といたしました。
準備を進めて制作もして参りましたが、この状況の中足を運んでいただくことは
控えていただこうという結論に至りました。
気持ちよく外出でき、気軽に話ができる日が来ることを願うばかりです。
どこかで作品を見ていただけることになりましたらまたお知らせいたしますので
どうぞよろしくお願いいたします。
晝の月[和紙、針金、胡粉]
Category:展示 | No Comments
「宇」 Gallery SU
2019.08.27 4:39 PM
「宇」は、屋根、軒、ひさし。天、空など広がりのある意味合いがあります。
薄くひろがる屋根の下にはらむ空気。紙と針金によって立ち上がるかたちを追いかけました。
三度目となるGallry SUでの展示にどうぞお出かけ下さい。
2019年9月7日(土)-22日(日)
12:00-19:00 休廊日:9月10日(火)・17日(火)
在廊日:9月7、8日
Category:展示 | No Comments
「風 光」 +106 Gallery
2019.06.10 11:51 PM
四国で個展をします。香川県高松市にある「puls 106」は、アーチ型の大きな窓があるギャラリーです。
自然光が入る静かな空間にモビールが風に揺れる時間を楽しんでいただけたらと思います。
雨の季節六月。木々が濡れ、田んぼに水が満たされるこの季節は、日本が一番美しい時。
お時間ございましたらぜひ、うどん県香川までお越しください。初日、6/29は在廊します。
+106
2019.6.29 sat-7.14 sun 11:00~18:00
Category:展示 | No Comments
現 utsutsu 辻 徹 追悼展
2019.04.12 11:52 PM
今週末から名古屋市東区にあるgalleryNaoMasakiで始まる展示に参加します。
昨年春に亡くなった写真家、辻さんを追悼する展示です。
逝ってしまった人を想う、今ここに居ないけれどいることを感じとる。
辻さんの写真をゆっくり観たいと思います。
Vol.118
写真家 辻徹 追悼展
「現 utsutsu 」
2019年4月13日(土) ー 4月28日(日) 12:00〜20:00
4/16(火)4/23(火)休廊
【参加作家】
辻徹、内田鋼一、梶なゝ子、加藤尚子、佐藤貢、中西洋人、長谷川竹次郎、宮下香代
Category:展示 | No Comments
二人展 岩本忠美(漆)宮下香代(紙造形) SHELF
2018.12.25 11:48 PM
大阪のSHELFさんで漆の岩本さんと二人展です。
2018/12/18-25
http://shelf-keybridge.com/jp/shelf/
Category:展示 | No Comments
「ひごとのさしいろ」LOUTO
2018.10.24 11:52 PM
広島にある「LOUTO」で三人展です。
日常の中に少し色が入ると、心が浮きたつことがあります。
そんな「ひごとのさしいろ」です。
LOUTO http://louto33.blog33.fc2.com/blog-entry-1606.html
LOUTO http://louto33.blog33.fc2.com/blog-entry-1606.html
Category:展示 | No Comments
「青風光景」 gallery mamma mia
2018.07.09 12:30 AM
田んぼには水がはられ、植えられた苗は青々としています。雨がふり湿気の多い梅雨ですが、
木々が潤いしっとりとしたこの時期は日本が一番うつくしい時なのかもしれません。
そんな田園風景を臨む小高い丘にある「マンマミーア」で個展をいたします。
木工作家の川端健夫さんとケーキ職人の川端ミアさんご夫妻が廃校になった木造校舎をギャラリーとカフェに改装して、
ゆったり居心地のいい場所をつくりかれこれ十五年ぐらいになるでしょうか。
地元の方々をはじめ、遠方からもお客さんが来られる他にはない場所となっています。
川端夫妻とは、千葉の「工房からの風」というクラフトフェアでご一緒した時からのご縁で繋がって来まして、
今回マンマミーアで個展の機会をいただき嬉しい限りです。
「青」が漂う空間にお越しいただけることを願っております。
また、風鈴を仕立てる会、ヴァイオリンと琵琶を演奏される新村夫妻の会もございますので
どうぞよろしくお願いいたします。
http://mammamia-project.jp/news/2018/06/post4980
Category:展示 | No Comments
風光 pleasure
2018.05.01 3:51 PM
4月28日愛知県蒲郡市にある「pleasure」で始まった展示、
初日、会場へ向かうまで。
JR「三河塩津」駅のホームに降りると
「ぶーーん」とチェーンソーのような音が響いていた。
何の音だろうと思いながら改札に向かうと、
「蒲郡競艇場前」の看板が目に入り納得。
音を背に駅前の通りに出ると左側に
「白山神社」の鳥居、くぐって参道を歩きだす。
思ったより急勾配の階段が続いていて
息が上がったころ本殿にたどりついた。
お参りをして振り返ると気持ちのいい青空と眺め。
幸先のいい心持ちになり足取り軽く階段を降りる。
初日はいろいろな方にお会いできいい一日になりました。
(昨日の搬入前に行ったとんかつ「香楽」。
二年前と変わらず山形豚ロースかつランチ。おいしかったです)
Category:展示 | No Comments